警察のトラブル相談窓口。警察に相談できるトラブルとは?
何かトラブルに見舞われたとき、警察に相談したいと思う人も多いでしょう。

今回は、警察のトラブル相談窓口についてご紹介します。
いざというとき、どこに相談すればいいのか、この機会に確認しておきましょう。
「#9110」に相談
「#110」はご存じの方でも、「#9110」という番号は初めて知った、
という方も多いかもしれません。

「#9110」は、多種多様な相談事に対応できる、警察相談専用番号です。

「#9110」で対応可能な相談事とは

「#9110」では、ストーカー・DV被害・悪質商法・霊感商法の被害・近所や職場でのトラブル、生活しているうえで不安を感じていること、など多様な相談事に対応しています。

「#110」は警察官にすぐに来てもらう必要があるような緊急時に使える番号ですが、「#9110」はまだ事件が発生していない段階から利用できる番号です。

急ぎではない案件で「#110」をむやみに利用してしまうと
今すぐ助けを必要としている人への対応が遅れてしまうことになります。


なので、緊急ではない相談の場合には、「#110」ではなく「#9110」を利用しましょう
ただし、ダイヤル回線や一部のIP電話からは利用できません。
そのときは、各都道府県ごとに専用番号が設置されているので、下記リンクを参考にしてください。




「#9110」に電話をするとどうなる?
「#9110」に電話すると、相談業務のプロである警察安全相談員が相談にのってくれます。助言や指導に当たってくれるほか、相談内容に応じて法テラスや消費生活センター、女性相談所など、適切な専門機関への引き継ぎも行ってくれます

「どこに相談したらいいのか分からない」という方は、ひとまず
「#9110」に電話をして、専門の機関を教えてもらうと良いでしょう。


「#9110」にはどんな相談が多い?
「#9110」には多種多様な相談が寄せられます。

一部をご紹介しますと、「窃盗、詐欺、暴行などの刑事事件」
「悪徳商法に関わる取引」「金銭問題」「ペットや放置車両などのご近所トラブル」「家庭内・カップル間での暴力」「痴漢などの性犯罪」などが挙げられます。

「#8008」DV相談ナビ

配偶者や両親からの暴力について警察に相談する場合は、先述の「#9110」に掛けることで、適切な機関へつないでもらうことが可能です。


ただし、DV被害についての相談窓口は、警察以外にもたくさんあり、
その中でも「どこへ掛けていいかわからない」というときに利用してほしいのが、男女共同参画局が運営する相談窓口、「#8008」DV相談ナビです。

発信地の情報から、最寄の相談機関の窓口に自動転送され、相談や支援を受けられます。
(※受付時間は、最寄の相談機関の受付時間にのっとるため、つながらないことがあります。)
(※また、ダイヤル回線や一部のIP電話からは利用できません。)


繋がらなくてお困りの際は、「#8008」DV相談ナビだけではなく、「同じ男女共同参画局が運営する「DV相談+(プラス)」も利用してみてください。メールやチャットでの相談も可能です。



「#8103」性犯罪被害者ホットライン

痴漢や強制わいせつ、性的虐待など……性犯罪の被害者になってしまったとき、なかなか人に相談ができないものです。 誰にも言えずに1人で抱え込んでしまう人も少なくありません。


そんなときにぜひ利用してほしいのが、「#8103」性犯罪被害者ホットラインです。


「#8103」は性犯罪の被害に遭われた方の専用電話であり、365日24時間相談が可能です。
被害に遭った直後でどうしたらいいのかわからない、ずっと被害について考えて苦しいなど、性被害に関するどんな相談にも寄り添ってくれます。匿名での電話も可能です。


ダイヤル回線や一部のIP電話からは利用できませんので、各都道府県ごとに専用番号が設置されている下記を参考にしてください。



「#8891」性暴力被害ワンストップ支援センター

性犯罪被害の相談窓口は警察だけではありません。他にも様々な相談窓口があります。
その中でもっとも有名なのが、「#8991」性暴力被害者ワンストップ支援センターです。


「#8991」は、男女共同参画局が運営する相談窓口です。「各都道府県にある性暴力被害者支援センターの相談員が対応し、産婦人科医療の提供やカウンセリング、法テラスなど専門家との連携など、そのとき必要な支援をしてくれます。

どうしても警察に届け出たくないけれど、直接的な支援がほしいということもあるでしょう。
そんなときは民間の相談窓口を利用してみてください。


こちらも、ダイヤル回線や一部のIP電話からは利用できないことがあります。
ですが、問題なく各都道府県ごとに専用番号が設置されているので、下記データを参照ください。


いじめや不登校など、少年相談窓口

いじめ被害に遭っている、JKビジネスなど犯罪に巻き込まれている……そんな未成年の若者のあらゆる相談も、警察では受け付けています。
警察の少年相談窓口は、各都道府県ごとに設置されています。



「0120-0-78310」24時間子供SOSダイヤル

警察以外にも、少年相談窓口は多くあります。
その中でも、365日24時間相談が可能なのが、文部省が運営する「0120-0-78310」24時間子供SOSダイヤルです。
いじめや犯罪だけでなく、日ごろの不安や悩みについても相談にのってもらえます。
この他にも、未成年の若者が相談できる窓口は多岐に渡るため、自分の悩みに合うものを探してみてください。


「03-3580-2222」 暴力ホットライン
「暴力団から脅迫されている」「ヤクザに目をつけられて金品を要求されている」「うちの子が暴力団への入会を強制されているようだ」「部屋を賃貸に出したら、いつのまにかヤクザに借りられていた」などの暴力団関係のトラブルに対応しているのが、暴力ホットラインです。

脅迫行為は犯罪ですから、「警察に相談したら暴力団にバレて痛い目にあわされるかも」と一人で悩まず、まずは暴力ホットラインに相談してみましょう。

暴力ホットラインでは、暴力団に詳しい専門家がきちんと対応してくれます。
困っている方は、勇気を出して警察を頼ってみましょう。
「03-3593-7970」 銃器薬物ホットライン
銃を見つけてしまってどうしたらいいか分からない、
という場合は、銃器薬物ホットラインに連絡しましょう。
まとめ
今回は、警察のトラブル相談窓口を5つご紹介してきました。

警察への連絡というと「#110」しか知らず、何か不安なことがあっても
「#110に連絡するほど緊急じゃないし」と警察への相談を躊躇されていた方も多いでしょう。

生活や安全において、何か不安がある場合は、「#9110」にまずは連絡してみましょう。

警察は、事件が起こってからしか対応してくれないのでは、と警察の対応に不信感を抱いている方もいらっしゃると思います。

ですが、「#9110」では事件を未然に防ぐための相談に応じてくれます。
いざというときのために、「#110」に加え、「#9110」という番号も覚えておきましょう。
その他の関連する記事

警察と探偵の違いは?警察の捜査と探偵の調査の違い

DVから逃れたい女性がするべき5つのDV対策

近隣トラブルは警察に相談しよう!騒音やイタズラなど相談できること

警察のサイバー犯罪に対する取り組み!コンピュータに関する取締とは?

盗聴の被害届の出し方とは?警察は捜査をしてくれるのか

盗難届の出し方!遺失届との違いは?盗難物が見つかった時の手続き